2013年7月20日号 No.64
|
|
【特集】投資見合わせるLib部材メーカー
|
・新工場の稼動相次ぐ主要4部材メーカー各社
各社の投資一段落/次世代製品開発に注力
|
・大型蓄電システムで新たな市場開拓
ACR、リコジャパンなど参入
|
|
トピックス
|
・オリックス、十勝スピードウェイでメガソーラー建設 |
・三菱ふそう、秋から高速道路で小型電気トラックの実証 |
・ソーラーフロンティア、サントリーの3工場で太陽光発電 |
・東京ガス、浦和と練馬に水素ステーションを建設 |
・シーテック/須山建設、浜松・浜名湖太陽光発電稼働 |
・ほくでんエコエナジー、730kW 京極名水の郷発電所建設 |
・淺沼組、奈良機材センターで2MW のメガソーラー事業 |
・遠藤照明、高効率LED照明の無線コントロールシステム開発 |
|
クローズアップ
|
・千代田化工建設、水素の一大サプライチェーン構築
川崎市、世界初の商用水素発電所整備
|
・太陽誘電、キャパシタ製品で再生エネ拡大に貢献
スマートメーター向けキャパシタ
|
・トヨタ、2015 年4月以降にHV用リチウム電池投資検討
PEVE大森工場で年間20 万台換算
|
・ホンダ/GM、次世代燃料電池システムを共同開発
3グループを形成/GMの政治力に期待
|
|
政策・提言
|
・経産省、電気用品安全法で2つの動き 遠隔操作改正と技術基準改正 |
|
EXHIBITION
|
・エニーグリッド/京セラ/コスモシステム/鶴弥 |
|
インタヴュー
|
・優れたバイオマスガス化技術開発で社会を変革
タール発生なし/宝田恭之群馬大学院教授に聞く
|
|
ビジネスファイル
|
・エステート24、航天機電と太陽光発電事業で業務提携 |
・産総研、関西センターに次世代蓄電池研究拠点整備 |
・日創プロニティ、福島に架台など製造の新工場用地取得 |
・新日鐵住金、CO2とメタノールで炭酸ジメチル |
・香取市、メガソーラー設置事業で公募型プロポーザル |
・富士重工、初のハイブリッドシステム搭載車を発売 |
・東芝ソリューション、久慈市で使用電力見える化サービス |
・ホンダ、新型アコードにプラグインハイブリッド |
・福岡市、集合住宅向け太陽光発電アドバイザー派遣募集 |
・山室木材業、滋賀県米原市に木質バイオマス発電 |
・コープこうべ、グループ施設を活用し太陽光発電事業展開 |
・北海道下川町、出力5,000kW の木質バイオマス発電 |
・第一生命、大規模太陽光発電プロジェクトにファイナンス |
・トヨタホーム、仙台市荒井東地区でスマートハウス |
・コナジー、支払い遅延による資金繰り難で破産申請 |
・東芝、欧州のデマンドレスポンス関連会社を買収 |
・NEDO、北九州市沖で着床式洋上風車運転開始 |
・三条市、街灯1万4,000 基のLED照明化事業者公募 |
・仙台市、水道施設への小水力発電事業企画提案募集 |
・日本コカ、北九州市でピークシフト自販機実証 |
・九州発電、鹿児島県肝属町に995kW 小水力発電建設 |
・NEC、クラウドで建物の統合的なエネルギー管理 |
・北海道電力、新岩松発電所を重要電源開発地点指定 |
・三菱重工、トルコの地熱発電所向けタービン受注 |
|
企業データ
|
ソーラーワールド/チャイナサナジー/東方日昇新能源/重慶大全新能源
|
|
エコファイル
|
・日立造船、香取市のごみ焼却施設大規模改修工事受注 |
・NEC、サプライチェーン全体のCO2排出量削減始動 |
・月島機械、甲府市浄化センター汚泥焼却システム増設受注 |
・三菱電機、グループの製品使用時CO2平均削減率29% |
|
サマリー
|
・2013年6月24日〜7月5日
|