ウェブニュースはこちらから URL:https://nenergy.jp/ |
|
||||||||||||||
クローズアップ |
||||||||||||||
|
・四国電力と沖縄電力が家庭用電力プラン料金見直し 太陽光増加受け昼料金値下げし夜料金値上げ |
||||||||||||||
|
・東京都、京浜島グリーン水素製造拠点第一基目水電解装置完成 山梨県と共同開発、2027年度には能力3倍へ増強 |
||||||||||||||
|
・タイ、温室効果ガス排出2050年ネットゼロへ 2065年目標前倒しを首相表明 |
||||||||||||||
|
・経済産業省、2025年度の調達価格等算定委員会がスタート 各電源の現状踏まえ自立化へ論点整理 |
||||||||||||||
| ・盛岡広域環境組合、ごみ焼却施設事業者決定は26年12月 | ・中津川・恵那市、ごみ施設建設地選定は2025年度内 |
| ・愛知県西尾市、ごみ焼却施設はJFE エンジ~455億円 | ・愛知県刈谷市、水源浄水場更新事業者決定は26年8月 |
●太陽光発電
・芦別太陽光発電事業計画段階環境配慮書に環境大臣意見 ・NTTアノード、洲本太陽光発電事業環境影響評価書公表 ・アイ・グリッドと東急不動産、太陽光開発追加目標合意 ・イオンと丸紅新電力、オフサイト太陽光PPAで包括契約 ・SMFL、グリーンエナジー・プラスから低圧太陽光取得 ・イオンモール大和郡山で3.1MWソーラーカーポート稼働 ・タケエイ、ソーラーパーク成田第2をFIP移行完了 ・大和ハウス、マルチテナント型物流施設DPL加須着工●風力発電
・ユーラスエナジー、四時風力発電アセス方法書公表 ・JERAなどのコンソ、鹿島建設と洋上風力基礎工事契約 ・DENZAI、秋田市で洋上風力発電建設対応拠点を建設 ・秋田市、オランダ企業とケーブル生産工場の優先協議
●水力発電
・東電など5社、湯西川ダム水力発電設置運営候補に特定 ・ツエーゲン金沢、ゼロカーボン電気や都市ガス導入 ・長野県、飯綱町で芋川用水発電所が完成し発電開始●地熱発電
・東洋エンジ、JOGMEC次世代地熱発電実現可能性調査採択●バイオマス
・パス、川南バイオマス発電所の株式26.7%を取得 ・北洋銀行、髙松産業にサステナブル経営支援ローン実行 ・廃プラやバイオマス熱分解試験サービスを開始 ・レボ、グローバルサウス未来志向型共創等事業補助採択●水素・燃料電池
・旭化成、川崎で電解用枠・膜併産工場建設正式決定 ・住友電工、AEM型水電解システム長期実証がNEDO 採択 ・ダイムラーなどと水素サプライチェーン構築覚書 ・川崎重工、グローバルサウス補助金で2件調査事業採択
●エネルギー管理
・アットマークテクノ、Wi-SUN通信可能なゲートウェイを開発 ・三菱HCキャピタル、インドネシアのEEaaS事業者と業務提携●その他エネルギー
・レノバ、再エネ発電所運転中設備容量合計1GW に到達 ・ジェイテクト、「2030年環境行動計画」を策定 ・ロゼッタ、再エネ導入ニーズ予測AIエージェント提供開始 ・四国電力など4者、微生物燃料電池で継続して発電確認 ・東北・新潟地域へのデータセンター誘致推進協力協定 ・イーレックス、エネトレードへの債権取立不能おそれ ・東芝ESS、送変電機器事業2027年度まで550億円投資 ・東芝ESS、インド火力公社へ集中監視システム納入 ・中部電力と沖縄電力、インドネシア国営電力と協定 ・JERA、バングラデシュで現地法人設立し営業開始